世界中の女性を夢中にさせる「マノロ・ブラニク」の靴作り
「アートと暮らす~Living with Art!! 」と掲げて活動をしています、 Classy Academy 代表 石井江奈です。
昨日は、午前中ポッと予定が空いたので、見逃していたマノロ・ブラニクの映画を観てきました!
マノロ・ブラニクとは・・・
女性にとって憧れのシューズブランド、マノロ ブラニク(MANOLO BLAHNIK)は、ダイアナ妃やマドンナ、米ヴォーグ編集長アナ・ウィンターなどのセレブが愛用している靴として知られている。人気テレビシリーズ【セックス・アンド・ザ・シティ』でサラ・ジェシカ・パーカー演じる主人公が愛用するアイテムとしても有名。
マノロ・ブラニクのチャーミングな素顔と、その華麗なる交友関係、仕事ぶりに迫るファッションドキュメンタリーなんですが、マノロ自身が語る言葉に、とても引き込まれました。
60年代から75歳になる今日まで、スポットライトの下で生きてきたマノロですが、彼の人生で一番の喜びであり楽しみは、アトリエで一人過ごす静かな時間だと!
意外だなって思うと同時に、妙に納得できる私がいました。
マノロは、アーティストなんですよね。
何かを生み出すには、
一人で考えて、それも、時に社会や周りの人達と断絶して、必死になって自分と向き合って。
そういう時間が絶対に必要だから。
「ファッションと呼ばれるものは半年で寿命が尽きる虚しいもの。必要なところに十分な時間をかけること。近道をしないことで、服は芸術と呼べるレベルまで高められる。これこそがモード。」
と語っていたドリスに重なる、信念の強固さを強烈に感じました。
私もマノロやドリスのように、信念を貫きながら、クリエイティヴとビジネスの両面で邁進していきたい!と改めて思いました!!
大中小サイアノ3作品、納品完了
4月の展示後から連休明けまで必死に取り組んでいた作品が、無事にお嫁に行きました!
「額装もプリントも、テーマも、全てお任せいたします!」
というアーティスト冥利につきるご注文ではありましたが、むしろ制約がない、ということは全て私自身のセンスに委ねられる!!ということで、プレッシャーは半端なかった 笑
自分が思うイメージを表現できるか
この部分に関しては、自らのクリエイティヴィティーとの戦いなので、自分自身と精一杯向き合うことで満足いくものが作れると、自信はありました。
でも、クライアントさんのご期待に沿うようにしなければ!!
こんな風に思うと、これでいいのかな?喜んでくださるかな?と不安に駆られ、作業がピタリと止まってしまう・・・
これじゃダメだ~~!!!(心の声)
で、私、考えたんですよね。
そうか!私を信じてご依頼くださったのだから、私が納得できる最高のものを作ってご提案すればいいんだ!って。
こんな風に考え出したら…
こだわりのいっぱい詰まったシックでモダンなあのお部屋には、こんな額が合うんじゃないかな?
この額にするなら、サイアノプリントの青の色味はこのくらいがいいだろうな。
せっかくだから、小作品は、ちょっと遊び心を出したのも作ってみよう!
マッティングもフィルムのkodakの文字まで出しちゃったり・・・サインもマットで隠さないで表に出しちゃおう!みたいに!!
いろんなアイディアが湧いてきて、もう楽しくて楽しくて!!!
で、眠るのも忘れて倒れたんですけどね 笑
とはいえお引き渡し日が近づくに連れ、やっぱりドキドキは止まりませんでしたが・・・喜んで頂きホッとしました💕
今回納品した三作品は、今後は、株式会社 藏持さんの茨城 つくばのモデルルームと、タイのショールームに常設頂き、インテリアの一つとしてご提案くださることになりました!
まさに、Living with Art !!
私の想いが、藏持さんの手によって世界へ広がっていく・・・さらなる展開にワクワクします!!
実は今、もうひとつ大きなチャレンジをしようと目論んでいることがあって!
以前の私なら、勢いで突っ走ってしまうところですが、ここはひとつ、これまでの経験を存分に生かし、土台をゆっくり固めてから、どーんと発表できたらなと思っています。
明日はいよいよアート鑑賞会
キュビズムの創始者ブラックも、集大成としてジュエリーでの表現に行き着きました。
そこに潜む真実とブラックの想いを、参加者の皆様と一緒に考えていけたらなと思います!
次回は・・・
7月11日(水)に、夜のアート鑑賞会再び!
会場は三菱一号館美術館。パリ五大宝飾店の一つ、伝統と格式を持つ名門ジュエラー「ショーメ」の展覧会です。すでにご予約数名様よりいただいておりまして、リピーターも増えてきております。
LINE@にご登録いただいた時点で、ラインのお友達価格でご参加可能です!お友達登録はこちらから。ID @rqq3744eからも検索いただけます!
皆様と楽しく鑑賞できましたら嬉しいです!ご参加、お待ちしています。
日々のあれこれは、 私のインスタグラムから☆
Classy Academyについて、写真について、先日ゲスト出演したラジオでもお話しさせていただいています。ぜひこちらから動画版をご覧ください。→4/2 OA分☆ 4/9 OA分☆