WBC・Tリーグから感じたスポーツの力

絶対に塁に出ると「決めていた」
これはWBC準決勝、劇的なサヨナラ勝ちで決勝進出を決めたメキシコ戦、9回先頭バッターだった大谷選手が、のちにインタビューで語った言葉です。
Classy Academy代表 フリーアナウンサーの 石井 江奈です。
2020年5月より、マインシュティール代表を務めています。
9回の大谷選手は2ベースヒットで出塁。
とにかく一つ先の塁を狙う激走。
「塁に出たい」でなく
「出ると決めていた」のです!!!
言葉には心があらわれる。
まさに、大谷選手の強さ、覚悟を感じることばであり、
常々、大谷選手はそういう思いで、目の前の一つ一つに全力で取り組んできたのだろうな、と。
大谷翔平選手の自分軸
「自分が挑戦したいから」と誰がなんと言っても二刀流を貫き
数字や周りを必要以上に意識せず「自分自身の課題を一つ一つ越えてゆく」
根底にあるのは
自分に素直で謙虚、
野球が大好きっていう少年の心を持ち続けてるから
努力を努力と思わず
やるべきことに真っ直ぐ全力で向き合える
そんな彼だから「運」を引き寄せるんだろうなと感じました。
それにしても、WBCアベンジャーズと評された日本チーム!!
見事な優勝でしたが、これだけヒーロー揃いのメンバーから、どの選手を起用するか、
勝って当然という皆の期待・・・栗山監督はどれだけのプレッシャーと闘っていらっしゃったのだろうと。

ブログを書き始めていた今、たまたまテレビをつけたら栗山監督の記者会見が!
試合中の厳しいお顔から一転、栗山監督の優しい笑顔がまた見られて・・ホッとしました!!
私は、TBSラジオ プロ野球の番組で栗山監督とご一緒していた時期があります。
ナイター中継が雨で中止になった時など、4時間の番組枠を二人で持たせていただいたことも!

学校の先生の免許もお持ちの栗山さん、熱い心を持ってらして本当にお話が面白く!
中でも凄さを一番感じたのは
どんなプレーからもどんな選手でも、とにかくいいところを見つける
そしてそれをとことん褒める
決して否定的な言葉をおっしゃらない
今日の記者会見でも、「熱中先生!国際派!!」と呼ばれた解説者時代の栗山節を聞くことができ
とても嬉しかったです♪
大谷選手のことも、
「僕は育てていない。育つのを手伝っただけ」
とお話しされる姿も、印象的でした。
栗山監督と出会ったことが今の大谷選手に繋がっていることは間違いなく。
人生には、一つとして無駄な経験はないし、環境やいつもそばにいてくれる人からの影響は計り知れないなと。
だからこそ、毎日毎日を大切に。
周りに感謝して生きていきたいな、と改めて思いました。
Tリーグ 女子プレーオフファイナル
レギュラーシーズン3位からの「下剋上」で5連覇をめざす日本生命レッドエルフと、レギュラーシーズンで3度1位ながらも、プレーオフで涙をのんできた木下アビエル神奈川との激突!
昨オフは日本生命さんの大阪でのイベントに呼んでいただきMCをさせていただいたり。
神奈川がホームの木下アビエルさんは今シーズン、ホーム開幕3連戦を実況させていただきましたので、この両者の対決に一際胸が高まっていました。
昨日行われたプレーオフ最終戦を前に、Tリーグとスポニティの共同企画として、会場の国立代々木第二体育館から
オーダー予想、勝敗予想のライブ配信 MCをさせていただきました♪


解説者の伊藤誠さん、小林哲平さん
そしてなんと競馬のプロ予想家の夢月さんをゲストにお送りしたのですが…これが本当に面白かった!
https://www.youtube.com/live/wfceqRDHO8A?feature=share (Tリーグ公式YouTubeチャンネルより)
結果は・・皆さまの予想が完璧👏🏻
石川佳純選手がキャプテンを務める木下アビエル神奈川が、Tリーグ5シーズン目にして悲願の初優勝を果たしました!

MVPに輝いたのは、18歳の木原美悠選手!!
Tリーグには14歳から出場し続け、大きく成長。
伊藤美誠選手を延長ビクトリーマッチで破って、名実ともにエースの役割を果たしました!

背番号の1番を選んだ理由を聞くと、
「狙うは優勝!だから1番なんです!!」
と語っていた言葉通り!自らの力で優勝を引き寄せました!!
日本中、いや世界中に旋風を巻き起こしたWBC、そしてTリーグの試合を通して、スポーツの力ってすごいなと改めて感じました!!
選手、監督、スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした!
たくさんのエネルギーをもらって、私は来月、7年ぶりにNYに行ってきます!
7年前の展示を思い出し・・そして、初心に返って!
色々と考え、インプットして、自分自身の未来を「決めて」きたいと思っています!
またご報告させていただきますね。
みなさま、どうぞ素敵な春をお過ごしください♪