Tリーグ2連戦 実況無事終了しました!

足の捻挫から、人生初のギックリ腰!?
Classy Academy代表 フリーアナウンサーの 石井 江奈です。
2020年5月より、マインシュティール代表を務めています。
ここ2週間ほど!激動の日々を過ごしておりました。
まずは実況担当日、無事に終えられたことをご報告でき、ホッとしています。

きっかけは9月の終わり。
帰り道に薄暗い中で、段差に気づかず足首をグキッと捻ってしまったこと。
翌週に実況担当日が迫っていたことで、痛みよりまず「早く治さねば!!」の思いから!
まずは足をすぐさまアイシングして、高く上げて安静に〜など対処をバッチリしたおかげで腫れもほとんどなく、お医者様にみていただいた時も
「応急処置が素晴らしかったね!」とお褒めの言葉をいただきつつ、軽度の捻挫との診断。
サポーターをしながら普通に生活して大丈夫とのこと。
あ〜よかった!!と思って、翌日から通常通りレッスンなどもしていたのです。
しかし、足を捻った翌々日!
朝起きるとなんだか腰が重い・・・
そして、その痛みは時間を追うごとにひどくなる一方・・・
寝返りを打つこともできないし。
もっと言うと腰を折れ曲げた状態じゃないと歩けないんです!!!
ググってみたら
これってまさにギックリ腰の症状らしい!!!
そして、人によってはこれが何日も続くこともあると聞いて・・・
近所で評判の整体の先生のところに駆け込みました!
こう言う時は、専門家に体を委ねるに限りますね。
先生によると「腰は炎症が起きている可能性があるから本当は触らない方がいいんですよ」とのこと。
「ギックリ腰を1日で治す」YouTube動画を見まくり、自己判断で腰を揉んだり伸ばしたりめちゃくちゃやってました。
それがより悪くしてしまったんですね〜
体の血の巡りをよくするように、足や鎖骨、腸骨筋(骨盤の内側の筋肉)をほぐしていただいて。
もうそれだけで、すごーく楽になりました。
一番驚いたのが!
私の姿勢の良さこそが一番腰に負担をかけていると言うこと!!
学生時代にショーモデルをしていた頃のレッスンの時叩き込まれた姿勢をキープし続けはや30年。
見た目の美しさだけではなくて、今の体にあった自分にとって無理のない楽で美しい姿勢を再度見直す時期に来ているんだな、と実感しました!!!
先生には歩き方や、セルフストレッチの方法なども教えていただき本当に感謝です!
ちょっと体勢を変えるだけで激痛だし、最高にひどい時は深呼吸もできなくなるくらい!
ヒヤヒヤしましたが、なんとかかんとか湿布を貼ればどうにか普通に歩ける状態になれたのが実況前日。
さぁ、ここから!!
もちろん、痛みを堪えながらも実況のための資料作りは日々続けていました。


ただ、実況席って、必ず高い場所にあって階段を使うんですよ。
現場まで無事に辿り着けますように・・・と祈るように思ったのは、何十年も仕事をしていて初めての経験でした笑
あ〜笑い話になって本当によかった!!
人生で初めての経験の中で。
いちばんに思ったのは!
本当に人生は、突然何が起こるかわからないな〜と言うこと。
どんなトラブルも焦っちゃダメ。絶対治すんだって気持ち!!
そして、どんな大変なことが起きたとしても、人生初めての経験そのものを楽しんじゃうって大事ですね。
息子は本当に、私の手となり足となってよく助けてくれたんですが。
腰曲げて歩いてる私を見て、思わずプッと吹き出したんですよ。
それを見て思わず私もクククっとw
声を出して笑うと腰に響くからそっとでしたけど(笑)
笑えるって最高!!笑うって一番の薬ですね!
まぁこれも、本当に無事に役目を終えられたので全て話せることですが。
現場に入ってからは。
試合前の取材から何から!
いつもと同じように、しっかり動き回ることができました!
私は、卓球のこと、何も知らないところからスタートして今ももちろんまだまだ勉強中です。
でも、私にしかできないことがきっとあるって信じて。
毎回、課題を必ず自分の中に持って実況しています。
今季、一度目の9/23の試合時は、とにかく簡潔に。
卓球の技術を一言で説明できるように準備して臨みました。
そして、今回の二連戦では、できるだけ選手・監督から聞いた生の声を伝えられたら、と思って。
以前のブログでも書きましたが・・・Tリーグ初実況☆卓球って本当に面白い
100取材しても、放送の中でいいタイミングでその話をできるのって1つか2つしかないんですよね。
でも、そうやって進化を目指して挑戦する姿勢って伝わるんじゃないかな、って思うんです。
実は今日も、試合前で練習に集中しているなかで、九州アスティーダの橋本帆乃香選手にお話をいろいろ伺うことができたのですが、
「私の話を聞いてくださってありがとうございます!!」なんて言ってくださるのです。
橋本選手を例に挙げましたがお話しさせていただく選手をはじめ、監督、スタッフの方々、本当に謙虚で、そして卓球界を盛り上げようと一生懸命で!
そんな皆様と触れ合うにつれ・・・
卓球を!そして卓球に真摯に向き合っている選手たちを!
どんどん好きになってしまうのです!!
この二連戦も、たくさんのドラマがありました。
東京オリンピック以来の石川佳純選手の復帰戦は、圧巻の戦いでしたし、その石川選手をなんとカットマンの橋本選手が破るという!パリオリンピックに向けて若手も躍動しています!!
橋本選手の「今日は私のカットからの攻撃を見てください」と言う言葉を試合冒頭にお伝えしたのですが、まさにその攻撃やカウンターが光る試合になりました。
自分の言葉が「ハマった」時の喜びは、実況アナウンサー冥利に尽きます!
試合の様子はここは長々と書き連ねるよりもハイライトで見ていただいた方が選手たちの凄さ!伝わると思いますので、ハイライト動画を見ていただけましたら嬉しいです。
いつもわかりやすい解説をしてくださる解説の森本文江さん、そして、スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。2試合フロアディレクターを務めてくれたKくんと試合後の一枚。
正直な気持ち。
あ〜ホッとした〜!!!!!
そしてやっぱり、楽しかった〜〜〜〜〜!!!
また次担当させていただけるその日まで!
選手たちを応援しながら、勉強を積み重ねたいと思います。

今日は、楽しみにしていたClassy Academyメンバーの演奏会。
東京芸術劇場で、美しいオーケストラの音色に癒されてきます♪
Classyオンラインアート鑑賞会のお知らせ
第26回となりますアート鑑賞会、前回に続いて、巨匠 X 現代アーティストのコラボ企画!
今回は、キーワードを「想像と記憶」としてみました。
めちゃくちゃ想像力を刺激されると思います!!

10/11現在、残席2席。
今まだLINE割り引きチケットが奇跡的に残っていますので、ご興味あります方はどうぞお早めに!
お申し込みはPeatixサイトからお願いします→こちら☆
NHK文化センター オンライン話し方講座
10月期も満員御礼。いよいよ今週土曜日からスタートです!
また新たな気持ちで!声を磨いてまいりましょう♪
全国各地からたくさんのご参加、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
キャンセル待ち登録はこちらからお願いいたします→☆